sanchezyspaceへようこそ!
誰もが改良できる、仕組みを持った箱です。
自由に発足、参加、提案、改善♪
特徴
なんでもありの自主開発
プラットフォーム
- くだらない個人開発や普通に実用的なサービス、情報工学の研究などを一緒にやるための仲間を軽いノリで集められる
- 逆に「なんでもいいからプログラミングを誰かとやりたい」欲も叶えやすい
業務受託の再委託マッチング
- 「案件を受託したけど一人では背負いきれないよ〜泣」🤝「プログラミングの仕事欲しいよ〜泣」
- 受託した人はその余ったお金を使ってやりたいプロジェクト開発の加速もアリ?
全てのルールを
GitHubリポジトリで管理
Comming Soon
法人化
Comming Later...?
- 会社として活動するほうがスムーズだなあという意見が多かったらね
- みなさんが独立して法人化していくところもまた、見届けたい
統一された
アイデアのライフサイクル
- 形式化された「アイデア → プロジェクト発足」のプロセスによって、チームor個人開発プロジェクトの発足ハードルが低下
- 専用Botによる自動化
NEW
/addproject
コマンド
- Discord内のチャンネル整備
- Notionデータベースの作成
- リポジトリ名を考えるだけ、シンプルなUX
NEW
プロジェクトの編集機能
Comming Soon
アイデアの投稿管理
統一された
コーディングスタイル
Comming Soon
- それぞれの言語や環境、フレームワークごとにフォーマットや記法ルールを定める
- 開始ハードルの低下
- コードの質の向上
- プロジェクトの途中参加のオンボーディング、掛け持ちなどがしやすい
オフライン成果自慢会
Comming Soon
- 誰かに何かを自慢アピールできる日が決まってるとやる気が出る人だらけ
- せっかくなので最低年1でパーティーをしよう
…and more!
ルールは最適化されていくべき
こんな人におすすめ
- 個人開発が好き
- チーム開発が好き、個人開発をチーム開発に移行したい
- 個人開発の発表の場がない
- いっぱいやりたいことある
- 新しいことを始めるのにやる気が十分に出ない
- 自分の力でコミュニティを盛り上げることが好き
- 起業に興味がある
- 営業が得意